「トップガン マーヴェリック」の小ネタと伏線について解説します。
2019年夏の公開を予定していた「トップガン マーヴェリック」。しかし製作の遅れから、2020年夏の公開に変更され、さらにその後も世界的なコロナウイルスのパンデミックを受けて延期。また、トム・クルーズ自身やスタッフのコロナ感染拡大などもあり、4回にわたって公開が延期されました。ですが、公開日が遅れていくにつれ、ファンの間では期待がさらに大きく高まるようになりました。
小ネタについて、今回紹介するのは下記の「4つ」。
1,恋人役のペニー・ベンジャミンは、前作で名前だけ登場していた!
2,前作、今作でトムが乗っているのはKawasakiのスーパーバイク!
3,病で失われたアイスマン役のバル・キルマーの「声」はAIで復活!
4,映画の冒頭と最後に登場する飛行機『P-51』は、トムの私物の自家用機!
マーヴェリックの恋人役ペニー・ベンジャミンは、前作で名前だけ登場!
アカデミー賞の助演女優賞にも輝いたことのあるジェニファー・コネリーが演じる「ペニー・ベンジャミン」は、前作「トップガン」で、名前だけ登場していたキャラクターです。
それが「トップガン マーヴェリック」では、ヒロイン役のメインキャラクターとして登場することになりました。
「トップガン」に登場するグースの妻・キャロルが、マーヴェリックに「あなた、ペニー・ベンジャミンにすごかったんですって?」と話すシーンがあります。
また、教官からのお説教を受けている最中の場面では、グースから「ペニー・ベンジャミン?」と問われる場面があります。
ここで、ペニーが「司令官の娘」であり、マーヴェリックはそんな女性にも「ちょっかい」を出していたことが分かるのです。暴れん坊ですね(笑)。
これが、前作でのペニーの名前だけの登場でした。そして、ペニーは今作で、シングルマザーでバーを経営していることなどが明らかになりました。
ファンにとっては、前作からのキャラクターの継続性が楽しめる点も、伏線として興味深いですね。
ちなみに、前作のトップガンにヒロインとして登場していたチャーリーも、今作のペニーも、乗っている車は二人ともポルシェだったのはお気づきだったでしょうか?
前作、今作でマーヴェリックが乗るスーパーバイクはKawasaki製!
主人公のマーヴェリックが乗るバイクとして、映画「トップガン マーヴェリック」では2020年モデルのKawasaki Ninja H2が登場します。
このバイクは、スーパーチャージャーを搭載した高性能なスポーツバイクで、最高出力は約231馬力、最大トルクは141N・m/11,000rpmというスペックを誇ります。
このKawasakiのフラッグシップモデルには、クローズドコース専用モデルの「H2R」と公道走行可能な「H2」、そして「H2」の外装をカーボン仕様にした「H2 CARBON」があります。
マーヴェリックのバイクは、海外情報によれば、この「H2 CARBON」であり、マフラーは「H2R」のものに変更されている特別仕様だそうです。
どちらにしても、Ninja H2は現在でも高い評価を得ている最高モデルのバイクの一つで、最高速度や加速性能などの性能は驚異的です。

ちなみに、前作の「トップガン」でトムが乗っていたバイクはKawasakiのGPZ900Rでした。
発売当時は、世界で最も高性能なバイクの一つであり、最高速度が時速240キロを超え、0から100キロメートルまでわずか4秒で加速するという、これも驚異的な性能を誇っていました。
トムが乗るバイクとして、いずれも当時で世界最高とされる日本のKawasaki製バイクが選ばれたことは、日本人としてもうれしいことですね。
走行安定性や快適性など、バイクの評価は時代や市場の変化によっても影響を受けますが、スタイリッシュで高性能なKawasakiバイクが、トムが乗るバイクとして選ばれたことは、当時のバイクファンからも納得できる選択だったといえます。
病で失われたアイスマン役のバル・キルマーの声はAIで復活!
「トップガン マーヴェリック」には、懐かしの登場人物、ライバルのアイスマンが再登場しています。
しかし、アイスマンを演じるバル・キルマーは2017年に喉頭がんで闘病していたため、以前のような発声が困難でした。
しかし、トム・クルーズはキルマーをなんとか復帰させたかった。二人は共演を熱望し、アイスマンは「喉にがんを患っている」という設定になったということです。
劇中では、アイスマンとマーヴェリックの会話は、主にPCを通したモニター画面上のテキストでのやりとりとなっています。
キルマーは実際に発声が困難な状態だったため、アイスマンとしての肉声は数回にとどまっています。
しかし、米フォーチュン誌によると、その声はキルマーの音声モデルを元にAI(人工知能)によって生成されたのだそうです。
キルマー自身もそのクオリティに大変満足していたようですよ。
映画冒頭と最後に登場する飛行機は、トムの私物の自家用機!
トム・クルーズは「トップガン マーヴェリック」において、これまでの俳優人生で最も多くの飛行スタントに挑戦しました。
しかし、さらに驚くべきことに、劇中の冒頭と最後に登場する「P-51マスタング」は、トムが所有する自家用機でもあるのです。
映画撮影の際には、トムが自ら飛行機を操縦して、フロリダから撮影場所まで運んだそうです!
第二次大戦時の「最優秀戦闘機」とも呼ばれるこの機体について、トムは語っています。
「P-51は実は私が所有している戦闘機なんだ。だから自分で操縦して、空中での戦闘シーンも前回よりずっと多かったけれど、本当に楽しかったよ。飛行機のスタントは、これまで自分が訓練を積んできたことだから、自然な感じがするんだ」
さらに、トムは「私は編隊飛行(※2機以上の航空機が飛行する際に組む隊形のこと)もできますし、曲芸飛行も練習しているんだ」ともコメントしています。
トムのプロ意識と情熱は、俳優としてだけでなく、飛行士としても十分に感じられますね。
トップガン マーヴェリックの続編はある? 第3作の伏線は?
約36年の時を経て、続編としてついに公開された「トップガン マーヴェリック」。
さらなる続編もあるのか? それとも今回で最後なのか?
「トップガン マーヴェリック」が、アメリカや日本でトム・クルーズ映画史上最高の興行収入を記録したことで、続編の製作が話題になっています。
しかし、現時点ではトム自身も、パラマウントも、「トップガン」シリーズの第3作を発表していませんので、製作が行われるかどうかは未定です。ただし、ストーリー的には「トップガン マーヴェリック」は続編に向けた可能性を秘めています。
マーヴェリックの物語は終わりが近づいているかもしれませんが、他のキャラクターたちには、まだ語りたいストーリーが残されています。
トム・クルーズ自身は還暦を迎えているため、続編が作られる場合、マーヴェリックが主役というよりはメンター的な役割を担うことも考えられます。命知らずの空撮に挑むのは、若手スターたちがその中心になるかもしれません。
「これが最後のフライトだ」。本編のセリフには、続編へのヒントともなる伏線も隠されているように感じます。
以上が、「トップガン マーヴェリック」の伏線・疑問点についてでした!

あれっ…? そんな話あったっけ?



もう一度、見ようかなぁ…
というあなたへ…!
「トップガン マーヴェリック」を今すぐ、実質無料でみることができる方法をご紹介します。
※最新の配信状況は動画配信サービスサイトで最終確認をお願いいたします
■おすすめ動画配信サービスは「U-NEXT」【ポイントで実質無料】
2023年現在で、動画配信サービスの「U-NEXT」なら、
「トップガン」を無料で! 「マーヴェリック」はレンタルで実質無料視聴できますよ!
U-NEXTは、見放題作品数が国内最大級の24万本を誇る動画配信サービスです。
U-NEXTなら、映画『トップガン マーヴェリック』の動画は、特典でもらえる600ポイントを使って無料視聴することができます。
U-NEXTには、「見放題作品」と「レンタル作品」の2つの特徴があります。無料トライアル期間中は、「見放題作品」を全て視聴することが可能です。
「レンタル作品」は課金が必要なのですが、ここで、プレゼントされた600円分のポイントを活用することができます。


上記のように、2023年3月現在で「トップガン マーヴェリック」のレンタル料は399円ですが、プレゼントされたポイントを使って、「0円」で実質無料視聴ができるのです。
「U-NEXT」なら実質無料で視聴できる!


- 31日間の無料お試し期間がある
- 240,000本の作品を見放題で楽しめる
- 無料期間に600円分のポイントが使える
新規登録すると31日間の無料お試し期間と600円分のポイントがついてきて、ポイント利用で『無料』でフル動画を視聴できます。前作『トップガン』もDolby Vision対応で無料配信中です。
U-NEXTでは、無料期間終了後も契約更新すれば、毎月1200円分のポイントがプレゼントされます。このポイントを活用して、「レンタル作品」を視聴することができます。
上の光る部分をクリックすると「U-NEXT公式HP」に移動します。
無料体験はいつ終了するかわからないのでお早めに…
※31日間の無料トライアル中で解約しても料金はかかりません
無料トライアルの登録から解約の手順は、次の記事で解説しています。
■総合評価&あらすじ
「トップガン マーヴェリック」のあらすじ
アメリカのエリート・パイロットチーム“トップガン”。
出典:映画『トップガン マーヴェリック』公式サイト
かつてない世界の危機を回避する、絶対不可能な【極秘ミッション】に直面していた。
ミッション達成のため、チームに加わったのは、トップガン史上最高のパイロットでありながら、常識破りな性格で組織から追いやられた“マーヴェリック”だった。
なぜ彼は、新世代トップガンとともにこのミッションに命を懸けるのか?
タイムリミットは、すぐそこに迫っていた——。
■見どころ(おすすめポイント)は?
「トップガン マーヴェリックって、どんな映画?」という人は、上の予告映像(YouTube動画)もチェックしてみてください。
それでは、「トップガン マーヴェリック」の見どころを3つ、ご紹介します。
見どころ①:迫力満点の戦闘機アクション
「トップガン マーヴェリック」は、トム・クルーズが「本当に観客の皆さんが、戦闘機のコックピットに座っているような感覚になる作品にしたいと考えていた」と語るように、まるで空中戦に身を置いたかのような迫力あるアクションシーンが満載です。
戦闘機「F/A-18 スーパーホーネット」に6台のIMAX認証デジタルカメラを搭載。最高の撮影技術によって再現されたドッグファイトや、美しい戦闘機の迫力満点の飛行シーンは、誰もが圧倒されることでしょう。息を呑むような風景とともに映し出される飛行シーンは、目を離すことができません。
パイロットたちが披露するアクロバット飛行にも驚愕! 戦闘機が高速で急上昇や急降下、急旋回し、シンクロナイズドムーブをする姿もスリル満点です。また、狭い空間や超低空での飛行は、パイロットたちの卓越した技術を実感させます。
見どころ②:主人公の成長物語
主人公のマーヴェリックは、自身のパイロットとしての信念を貫くために葛藤します。過去や愛する人との別れとも向き合い、人間的に成長していきます。
激動する時代の変化という新たな環境での挑戦や、優秀な若手パイロットたちとの友情、敵との対峙など、緊迫感とともにマーヴェリック自身の成長が描かれるストーリーは、大きな見どころの一つです。
見どころ③:ラストシーン(※ネタバレあり注意)
「トップガン マーヴェリック」のラストシーンは、感動的な名場面です。
ミッションを成功させた達成感に加え、ルースターが亡き父・グースに代わってマーヴェリックを支えて命を救ったこと、そして、マーヴェリックがルースターに「君は命の恩人だ」と感謝の言葉をかけ、ルースターが「父の代わりです」と答えたシーンは、事故で亡くなったグースが生き返り、マーヴェリックに語りかけるような感覚を覚えます。
また、ハングマンとルースターのライバル関係から、最後に笑顔で握手を交わすシーンは、前作「トップガン」のマーヴェリックとアイスマンの握手を彷彿とさせます。新しい世代へとつながっていくストーリーは、期待されている次回作への伏線ともなるかもしれません。
そして何より、この映画の真骨頂は戦闘機のスカイアクションだけではなく、マーヴェリック、グース、そしてルースターたちへと続く「絆」の物語です。
前作でグースを失ったことによるマーヴェリックの苦悩や、グースの息子であるルースターが誤解からマーヴェリックを恨むものの、信頼を理解を深めながら、絆を強めていく過程は胸熱です。
トップガンマーヴェリックの考察と結末
オールドファンにとっては、ケニー・ロギンスの劇中歌「デンジャー・ゾーン」が流れるオープニングだけで、もう鳥肌全開。前作で命を落とした親友・グースの息子であるルースター(マイルズ・テラー)の登場、旧友・アイスマン(ヴァル・キルマー)の出演など、前作に熱狂したファンにとっても胸熱な展開と結末が必見です。
【関連記事】トップガン マーヴェリックの一考察 おっさん泣かせにも程がある
マーヴェリックの「敵」の正体とは?
「トップガン マーヴェリック」には、明確にされない要素があり、そのひとつが「敵」についてです。
相手となる軍隊は「敵(the enemy)」とのみ言及されていて、特徴のないマスクをつけたパイロットたちが描かれます。そのため、人間的な姿が見られず、一体何者なのかが分かりません。
映画が明かす情報は、先進的な第5世代の戦闘機部隊を保有し、核兵器開発のためにウラン濃縮を行っていること、そして急峻な山々がある寒冷地に拠点を構えていることのみです。しかし、その情報からは敵の正体が特定できません。
配給会社のパラマウントは、アメリカ海軍が敵対する国家に対して軍事攻撃を描くことで物議を醸すのを避けたいため、敵に明確な国家名を与えなかった可能性があります。
また、米国外での興行収入が重要な現在、スタジオは特定の国のマーケット全体を敵に回すことを避けていた可能性もあります。
皆さまのご見解はいかがでしょうか?
■「トップガン マーヴェリック」 みんなの評判は?
「トップガン マーヴェリック」は世間でも大きな話題になりました。
■「トップガン マーヴェリック」はこんな人にオススメ
「トップガン マーヴェリック」では、前作「トップガン」に登場した人物や要素が多く登場します。
再登場するキャラクターは視聴者の懐かしさを刺激しますし、前作での多くの名曲も使用され、80年代を彷彿とさせるサウンドトラックも魅力のひとつです。
前作ファンにはたまらない要素が多数盛り込まれていて、トムのファンならもちろんおすすめ! アクションシーンや戦闘機のドッグファイトも見逃せません!
【まとめ】トップガン マーヴェリックの伏線・考察・小ネタ
「トップガン マーヴェリック」の伏線・考察・小ネタ、疑問点について解説しました。
- 恋人役のペニー・ベンジャミンは、前作で名前だけ登場していた!
- 前作も今作も、マーヴェリックの乗る日本製バイクは世界最高レベル!
- 病で失われたアイスマン役のバル・キルマーの「声」はAIで復活!
- 映画の冒頭と最後に登場する飛行機『P-51』は、トムの私物の自家用機!



あれっ? そんな場面があったかな?



もう一度、映画のシーンを見てみたいな…
で今なら実質無料で見れますよ!
※最新の配信状況は動画配信サービスで最終確認をお願いいたします
今すぐ視聴できる! 「U-NEXT」なら実質無料


クリックすると「U-NEXT公式HP」に移動します
無料体験はいつ終了するかわからないのでお早めに…
※31日間の無料トライアル中で解約しても料金はかかりません
無料トライアルの登録から解約の手順は、次の記事で解説しています。